Financial Strategy シニアアドバイザー 湯佐 富治 シニ...

解除

E-MAIL

コンサルタント紹介


Financial Strategy

シニアアドバイザー 湯佐 富治(Tomiji Yusa)

公認会計士・米国NY州公認会計士(79年取得) 。アーサーアンダーセン東京事務所入社後、74年渡米。米国デロイト・ハスキンズ・アンド・セルズ(現 Deloitte & Touche)のパートナーに就任。1990年帰国後、監査法人トーマツ代表社員に就任。06年(株)マーキュリーファイナンシャルブレイン設立し代表取締役に就く。 米国にて日本企業による米国企業、不動産等の買収に関わるアドバイザー、企業評価、企業調査等のプロジェクトに数多く関与。監査法人トーマツでは、コーポレートファイナンス部に所属。ファイナンスアドバイザーとして日本国内・外における、企業同士のM&A、買収、組織再編、再生案件に数多く携わる。

シニアアドバイザー 西堀 敬(Takashi Nishibori)/日本ビジネスイノベーション 代表取締役

nishibori.jpg 事業会社で経理・財務の実務経験を積み、証券会社で国際金融業務、コンサルティング会社でIPOや上場企業の企業価値創造に携わりながら、日本のIPO市場、証券市場に関する情報をメディアで幅広く発信。中堅中小・ベンチャー企業の経営者が直面する問題の解決に今までの経験を生かして支援。 60年 滋賀県生まれ。83年 大阪市立大学商学部卒業。83年 日立造船入社、本社財務部にて輸出金融・外為業務に従事。87年 和光証券(現、みずほ証券)にて国際企画部、スイス現地法人、 国際金融部と一貫して国際業務に従事。96年 ウェザーニューズにて、国際業務を経験の後、財務部長として第三者割当増資や上場準備に携わる。99年 米イーコマース会社COO兼CFOとして日本業務の立ち上げ。00年 IRコンサルティングの株式会社フィナンテック取締役就任。02年 新規上場企業情報サイト東京IPO編集長就任(現任)。11年 日本ビジネスイノベーション代表取締役就任(現任)。株式会社ベストブライダル(2418・東1)社外取締役(現任)。株式会社シノケングループ(8909・JQ)社外取締役(現任)。株式会社ANAP(3189・JQ)社外取締役(現任)。


著作  *以下の書籍名・書籍画像をクリックするとAmazonの購入ページに遷移します




客員コンサルタント 末澤 俊裕(Toshihiro Suezawa)/ASPASIO 取締役

suezawa01.JPG 千葉大学法経学部卒 早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了Andersen/朝日監査法人(現 KPMG/あずさ監査法人)、KPMG FASにおいて、法定監査、財務デューデリジェンス、SOX法対応支援、不正調査、各種コンサルティング(ビジネスリスクコンサルティング、業績評価制度構築支援、債権回収高度化支援等)を実施。三菱東京UFJ銀行において、金融商品フルバリュエーションシステム、市場リスク管理システム高度化に係る開発プロジェクトを管理・推進。GCAサヴィアン株式会社では、投資戦略立案からPMIまで(M&Aプロセスの入口から出口まで)の支援を実施(在籍中に総合商社に出向し、複数の投資案件を支援)2014年 株式会社ASPASIO創業、取締役に就任。 ロジラテジーとは、主に、クロスボーダーのM&A案件、とりわけ、インドネシアを中心としたASEANのロジスティクス関連、インドネシア関連の協業に注力。

PAGE TOP

Human Resources Strategy

シニアアドバイザー 柴嶺 哲(Satoshi Shibamine)/物流人材研究所 代表取締役

shibamine01.JPG50年生まれ。繊維産元商社入社。取締役営業部長としてアパレルの企画・生産・流通に精通。95年 「株式会社良品計画」物流子会社「株式会社アール・ケイ・トラック」入社、常務を経て04年 代表取締役社長就任。05~06年 良品計画流通推進部長を兼任し、良品計画の物流改革に取り組む。その後、社長専任に復帰し、「物流現場は労働集約型。人によって大きく変わる」を理念にスタッフとの係わりを大切にし、人材育成に尽力。日本(社)日本ロジスティクスシステム協会、(社)日本3PL協会など、ロジスティクス関連の業界団体からの視察依頼が相次ぐ、「日本一、女性が働き易い会社」、「日本一、働く人がイキイキとしている」物流現場を作り上げる。14年、(社)日本3PL協会理事に就任。15年 株式会社アール・ケイ・トラック代表取締役社長を退任。株式会社物流人材研究所を設立し、代表取締役就任。アパレル・雑貨などの物流現場の最適化・再構築、物流人材育成に従事。"日本一"の現場力を有する物流現場を培ってきた経験をもとに、全国の物流企業経営者の相談、人の"やる気"を最大限に引き出すマネジメント法、物流現場における女性活用のノウハウなどをもとに、後身の指導にあたる。

寄稿記事・インタビュー等

2011年 6月 1日 「ロジスティクスシステム」(JILS機関誌)
          特集記事:物流現場における「ひと」活用の現状と課題
          物流現場の直接雇用化の成功事例 -直接雇用化の成功は経営者の意思で決まる!-

2012年 6月29日 「運輸新聞」/荷主と価値の共有へ ~全部「個建て」を提案~
2012年 8月 1日 「月刊 ロジスティクスビジネス」/登録アルバイト制度で日雇い脱却
2013年 7月 1日 「月刊 ロジスティクスビジネス」/パート目線で作業環境を整備する
2013年10月15日 「カーゴニュース」/物流市場を生き抜く物流子会社の最新戦略
2015年12月21日 「物流Weekly」/「一番大切なのは人」物流現場の改善に取り組む
2016年 3月 「月刊 ロジスティクス・ビジネス」/女性の目線で物流現場を作り込め

PAGE TOP

Business Process Consulting

コンサルタント 鈴木 邦彦(Kunihiko Suzuki)
suzuki,kunihiko-thumb-250x333-420.jpg77年生まれ。コンサルティングファームにて事業戦略立案、業務プロセス改革、グループ経営組織変革関連のプロジェクトを手掛ける。ビジネスプロセスに関する問題解決に特化したソリューションを提供する事業に参画。同社の事業計画策定、サービス開発、マーケティング戦略立案、サービス品質管理を中心に担当。その後、フリーランスとなり、事業戦略策定支援、マーケティング戦略策定支援、バックオフィス業務効率化支援、グループ統廃合支援、組織統合支援等のテーマでクライアント企業の経営改革をサポート。物流業に関わったのを機に、改めて、現場で働く「人」の重要性に着目。「人と仕事」を自身のライフワークと位置付ける。コンサルティングの傍ら、時に、アルバイトとして数々の現場に潜入し、現場スタッフと膝を突き合わせて交流。実践的な現場目線の業務改善や組織改革を経営層に提言している。

PAGE TOP

Logistics Consulting

パートナー 秋川 健次郎(Kenjiro Akikawa)/株式会社ストラソルアーキテクト 代表取締役社長

akikawa02.jpg大手マテハンシステムメーカにて、物流システムエンジニアとし数多くの物流センター構築プロジェクトに従事。その後大手Sierの製造・物流コンサルティング部門・コンサルティングファームにて、製造業・流通業を中心としてSCM・物流戦略立案・業務プロセス改革及びIT導入(物流計画系・物流実行系)に関する数多くのプロジェクトを推進。プロジェクトマネジメント・スペシャリスト(PMAJ)・物流技術管理士(JILS)。
著作  *以下の書籍名・書籍画像をクリックするとAmazonの購入ページに遷移します





主な担当プロジェクト

中堅機械部品メーカにおける、新物流センターグランドデザインプロジェクト
大手物流事業者における、音声認識システム導入プロジェクト
大手低温物流事業者における、音声認識システム導入プロジェクト
大手アパレル通販企業における、物流プロセス・システム改革プロジェクト
大手アパレルネットモール企業における、物流戦略ロードマップ策定プロジェクト
中堅食品製造業における、製造・物流プロセス改革プロジェクト
中堅食品卸業における、商品コード体系整備・物流業務改革プロジェクト
大手食品卸業における、物流システム導入プロジェクト
大手食品卸業における、物流プロセス改革及び物流企画者育成プロジェクト
大手食品メーカの物流子会社における、物流プロセス改革プロジェクト
中堅電材メーカにおける、物流ネットワーク再編及び物流プロセス改革プロジェクト
食品宅配業における、SCM改革プロジェクト
大手ネットモール企業における、物流事業企画プロジェクト
大手電気部品メーカにおける、国際業務の業務プロセス改革プロジェクト
大手エネルギー業における、器材循環プロセス改革プロジェクト
大手エネルギー業における、機能購買(VA/VE)プロジェクト
大手食品メーカにおける、SCP導入プロジェクト
大手小売業における、通過型センターシステム導入プロジェクト

PAGE TOP

Indoneshia Business Consulting

シニアアドバイザー 小野 耕司(Kouji Ono)/インドネシア進出サポート 代表

ono04.JPG75年ヤマハ株式会社に入社、81年にインドネシア工場に出向、生産課長、工場長を歴任。電子鍵盤楽器の組立工場をベースに、ピアノ工場、ギター工場を設立し、現地国内市場向け製品工場から、輸出拠点へと体質転換を図る。インドネシア共和国工業省と協力し、インドネシア楽器製造者協会を設立。95年本社へ帰国。インドネシアにおける電子鍵盤楽器新工場、管楽器新工場、オーディオ新工場などの設立プロジェクトに本社サイドスタッフとして参画。05年ヤマハ株式会社を早期退職。インドネシア語の通訳・翻訳サービスを開始。インドネシア語検定特A級の取得を目指してさらに勉強中。現在のところ、A級一次試験合格。06年静岡県警察本部からインドネシア語の通訳と翻訳を委嘱される。06年以降、静岡大学大学院工学研究科から海外でのモノ作り講座の客員教授を委嘱される。現在は、浜松商工会議所海外ビジネス支援アドバイザー、神奈川中小企業活性化センター会員、浜松インドネシア友好協会理事、大阪商工会議所国際ビジネスサポーター、ジェトロ中堅・中小・小規模事業者新興国進出支援専門家(13年~14年)、ならびに中小企業基盤整備機構国際化支援アドバイザー/海外販路開拓支援アドバイザーを受託。日頃は5社から10社の中小企業のインドネシア進出支援を目的に、月に1回から2回のインドネシア出張をこなしている。

ono_02.jpg

著作  *以下の書籍名・書籍画像をクリックするとAmazonの購入ページに遷移します

ono_03.jpg2012.11.10 業務用インドネシア語文例集 [Kindle版]
2012.12.13 インドネシア進出成功のチェックリスト158 [Kindle版]
2013.02.05 インドネシア進出問答集 [Kindle版]
2013.03.04 インドネシアで仕事をする時の小話的アドバイス50 [Kindle版]
2013.04.07 インドネシア投資分野別ガイダンス [Kindle版]
2013.07.04 インドネシア進出のメリット定量化 [Kindle版]
2013.07.17 インドネシア生産現場人材育成のポイント [Kindle版]
2013.08.07 インドネシア進出SWOT分析の手引き [Kindle版]

シニアアドバイザー イファナ・カルティカ・サリ(Ivana Kartika Sari)

ivana01.JPG85年 スラバヤ生まれ。07年 技術研究所産業技術学部電子工学科卒業。09年 日本に語学留学。10年 名古屋工業大学工学部都市社会工学科研究生。13年 中京大学総合政策学部総合政策学科大学院卒業。修士課程では、日本とインドネシアの衣類に着目し、両国のモノづくりとその文化的背景を考察。インドネシアに帰国後、日系メーカーにて経営企画。新製品のマーケット調査・ベンチマーキングなどを担当。その後、ロジスティクス関連のソリューションベンダーに移籍し、 システムインテグレーション会社とのネットワーク構築・ビジネスプロセスリエンジニアリング・ERPやWMS導入などに従事。現在、ロジスティクス・製造現場で培った経験をもとに、現地EC・現地アパレルメーカー、その他小売を中心とした企業にシステム(WMS)、ソリューションを提供する会社の設立準備中。

PAGE TOP